RE/DONE DENIM(リダンデニム)
第一回目はアメリカLA発のデニムRE/DONE(リダン)DENIMの紹介。
Jamie Mazur とSean Barronとによって2014年に設立され、リーバイスのビンテージジーンズを現代風にカスタマイズしたものを商品として展開し、リーバイスが公式に自社のビンテージジーンズの使用を許可。リーバイスのビンテージジーンズを手作業で解体・カスタマイズしているので、同じ加工のものがなく、全ての商品がオンリーワンという新しいコンセプトをもったデニムブランド。キャンペーンにはモデル・スタイリスト・フォトグラファーとして活躍するErin Wassonなどのモデルを起用し、数々の雑誌・メディアでも取り上げられる。
ブランドスタート時はオンラインベースでのみの発売であったが、パリのコレット・ロンドンのセルフリッジ、アメリカのバーニーズニューヨークなど各国の有名セレクトショップで展開がされており、生産が間に合っていない状況。作り物ではないリアルビンテージの加工感・発色の良い色褪せたライトブルーにリーバイスとは異なるホワイトのパッチが更にクリーンなイメージを与える。現在FITはストレート・スキニー・ボーイフレンドにショーツなど、と種類は多くはないが、ビンテージジーンズらしい、股上の深さが現代の70’Sトレンドにマッチしている。日本では20157月よりRON HARMANにて取扱い予定。
※RE/DONE設立者の一人Jamie Muzurはプレミアムデニム全盛期に大学のキャンパスでChip&Pepper,TrueReligion,James Jeans,Rock&Republic,AG,Sevenなどのデニムブランドをホールセールプライス(卸値)で売るというUnderground Denimを起業したビジネスマン。私生活ではスーパーモデルのAlessandra Ambrosioとの間に二人の子供を持つ二児の父。プレミアムデニムが売れていた時期に大学のキャンパス内で学生たちに卸値で売るという発想と実行力ははさすがアメリカ人。というか、日本でも成功はしそうだが大学の許可を取るのが難しそうなビジネス。人が必ず集まるところに人気のブランドの商品を持っていくという需要と供給バランスを考えたアイデアは秀逸。
RE/DONEもビンテージのリーバイスをカスタマイズし伝統的なリーバイスのパッチとは異なるRE/DONEの真っ白のパッチが異色、新しいものと古いものを融合させる絶妙なバランスのブランディングのRE/DONEは一見の価値あり。
0コメント